アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

【読書メモ】マーケティングを学んだけれど、どう使えばいいかわからない人 第1章 西口 一希 (著)

第1章 なぜ多くの人が「マーケティングの樹海」に迷い込んでしまうのか?

そもそもマーケティングって何ですか?

  • マーケティングの言葉の定義はあいまい、人によって定義がことなる

  • 米国のマーケティング協会、日本マーケティング協会、フィリップ・コトラーさん、セオドア・レビットさんなどの言葉から、繰り返し使われる「顧客」「価値」「創造」がカギ。

  • マーケティングの方法論や手法が増え続ける。

  • しかし方法論や手法などの「How」は時代の変化とともに不要になっていく。
  • マーケティングのツールは2011年は150程度だったのが、2022年には、9932に増えている!

マーケティングの4P」ってやっぱり重要ですか?

  • 4Pにお客さま(Customer)がいない状態で勘違いされ広まってしまっている。

  • 枝葉の話が多いため、手段や手法(How)ばかりに注目されるようになってしまった。

    「どんなお客さまが、どんな気持ちで、どうやってプロダクトにお金を払うのか」という視点が薄れていきます。P37

マーケティングの実際の業務に存在する「樹海」

P.40から引用

結局「マーケティング」とは何なのか

  • 目先の手法ではなく、根本的な原則を理解する。

    マーケティングとは「顧客」に向けて「価値」を「創造」することである。 P.45

  • 価値を創造する、価値とはなんなのか?を理解するために、ビジネスがどう成り立っているかを理解する。

マーケティングとは「お客さま」と「価値」について考えること

  • どんなお客さま(Who)に、どんなプロダクト(What)を届けて「価値」をつくるのか

マーケティングの樹海を抜け出す最初のステップは「価値とは何か」を理解する

P.48図引用