アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

【プログラミング学習】Rspec テストコードのメソッド

■プログラミング学習

f:id:yuma6128:20210829071916j:plain

valid?
valid?はバリデーションを実行させて、エラーがあるかどうかを判断するメソッドです。 エラーが無い場合は、trueを、ある場合はfalseを返します。 また、エラーがあると判断された場合、エラーの内容を示すエラーメッセージを生成します。

例文
% rails c
user = User.new(nickname:'')
user.valid?
=> false

expectation
エクスペクテーションとは、挙動が想定どおりなのかを確認する構文のことです。 雛形としては

expect().to matcher()

テスト内容に応じて、引数やmatcherを変えて記述する。

matcher
matcherは「expectの引数」と「想定した挙動」が一致しているかどうかを判断します。 expectの引数には、検証で得られた実際の挙動を指定、マッチャには、どのような挙動を想定しているか記述をします。

include
includeは「expectの引数」に「includeの引数」が含まれていることを確認するマッチャです。

例文
describe '自動車メーカー'do
it '自動車メーカーに日本メーカーが含まれている'
 expect(['BMW,' 'MINI','日産'].to include('日産')
end
end

このテストコードを実行した場合、配列の中に、想定通りincludeで記載したものが含まれているため テストは成功になります。

eq
eqとは「expectの引数」と「eqの引数」が等しいことを確認するマッチャです。

describe '引き算' do
 it "2-1の計算結果は1と等しい"
 expect (2-1).to eq(1)
 end
end

errors
errorsは、インスタンスにエラーを示す情報がある場合、その内容を返すメソッドです。 エラー情報は、ターミナルから取り出します。 その際にはfull_messagesメソッドを用います。

full_messages
full_messagesをもしいて、エラー内容から、エラーメッセージを配列として、取り出すメソッドです。 ターミナルで、.errors.full_messagesと実行すると、 部分でのエラーメッセージが返ってきます。

■読書 日本の美意識で世界初に挑む 細尾 真孝 (著)

f:id:yuma6128:20210811073847j:plain

◎感想
美意識という資本主義ビジネスから遠い存在のように、感じられることを追求し、
資本主義の中での売り上げというゴールを達成している話を見て、 2017年頃に読んだ「世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?」こちらの本の答えのような内容で とても読みやすかったです。
美意識とは何なのか、どう鍛えるのかなどが書かれており、自分自身も改めて美ということを意識して 日々生活をしていきたいと感じる1冊でした。

f:id:yuma6128:20211107123555j:plain