アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

2024-01-01から1年間の記事一覧

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.7

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第6章 ストレスをなくすシェア力 「面白いかどうか」で判断する 仕事や人間関係に大きく影響を与える「ストレス」とうまく付き合っていく方法 「面白いか/面白くないか」は、自分で選…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.6

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第5章 視野を広げる人間関係術 ネガティブな評価の影響力に気づく ものごとは解釈や評価次第 他者からのネガティブな評価は人の可能性を狭めたり、成長を止める可能性がある 世の中の…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.5

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第4章 新時代のマネジメント作法 リーダーやマネージャーが言いがちなNGワード 社内の都合を最優先した結果、「なんのために仕事をしているのか」という部分が抜けているマネージャー…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.4

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第3章 課題を発見していく認知力 仕事の中に自分の快感を見つける 仕事があまり楽しくなく、懸命に働いているのに結果がでないなどのビジネスパーソンが感じている なにをもって仕事を…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.3

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第2章 思い込みから自由になる思考法 失敗をしたことがない人 何か行動した結果、失敗と捉えるのではなく、思っていた結果と違っていたことがわかったと捉える 予想と現実が違っていた…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.2

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon 第1章 正解にとらわれない観察力 「ものさし」が複数ある時代 ゆるスポーツ、シーソー玉入れや500歩サッカーなど、様々な人が楽しめるスポーツがたくさんある どんな分野でも既存のル…

メタ思考「頭のいい人」の思考法を身につける 澤円 (著) Part.1

メタ思考~「頭のいい人」の思考法を身につける作者:澤円大和書房Amazon はじめに 自分の人生を自由にデザインしよう 目まぐるしい世の中の変化に不安やストレスを感じる人へ 本書でおすすめするのは「視点を変える」こと 会社などの小さな枠で考えず、社会…

【読書】チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ (著), 安斎 勇樹 (著) Part.5

チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方作者:池田 めぐみ,安斎 勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon 第5章 レジリエントなチームは被害を最小化する 取り返しのつかない事態を事前に最小化する 「対処」だけでは不十分 被害の大き…

【読書】チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ (著), 安斎 勇樹 (著) Part.4

チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方作者:池田 めぐみ,安斎 勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon 第4章 レジリエントなチームは困難から学ぶ 同じ轍を踏まないために困難から学ぶ レジリエンスの基本戦略のうち「ゆっくり対処…

【読書】チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ (著), 安斎 勇樹 (著) Part.3

チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方作者:池田 めぐみ,安斎 勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon 第3章 レジリエントなチームは課題を定めて対処する チームで困難を乗り越えるのはなぜ難しいのか 困難に対処できない3つの要因…

【読書】チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ (著), 安斎 勇樹 (著) Part.2

チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方作者:池田めぐみ,安斎勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon 第2章 困難を乗り越えるチームレジリエンス チームレジリエンスとは何か? そもそもレジリエンスとは何か? レジリエンスは1970年…

【読書】チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方 池田 めぐみ (著), 安斎 勇樹 (著) Part.1

チームレジリエンス 困難と不確実性に強いチームのつくり方作者:池田 めぐみ,安斎 勇樹日本能率協会マネジメントセンターAmazon はじめに チームの行く手を阻むもの チームに降りかかる困難を乗り越えるには 一寸先も見えない現代では、「個人プレイ」ではな…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part9

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第9章 任せて最高の成果を出すために 最高のエンパワーメント 「タレントマネジメント」の重要性 タレント = 才能 人と仕事の適切なマッチングには、チームに所属する全員の能力や経験を情報として管理する「人材マネ…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part8

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第8章 モチベーションの上げ方「4+1」 モチベーションはつくれる モチベーションを下げる要因10パターン やりたい仕事ではない 向いている仕事ではない 仕事に意義を感じない 将来性がない 仕事にプライドが持てない …

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part7

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第7章 任せる技術は褒める技術 褒めるテクニック 褒めることをせずに「任せる」ことはできない うまく褒められない原因 メンバーに対して、してあげられることの一番身近な行為は褒めること なぜ褒められないのか 褒め…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part6

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第6章 育成の真髄 財を遺すのは下、仕事を遺すのは中、人を遺すのは上 明治の政治家、後藤新平氏の言葉 人を育てるというのは尊い行い 本章から、「丸受け」できる人材を育てる「育成」に関して解説 「ティーチング」…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part5

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第5章 それでも「任せられない」人に 「任せられる人がいない」誤解 どうしても任せられないという方の共通点、プレーヤーとして活躍してきた人 マネージャー本人のほうが能力や経験があれば、任せることを躊躇するの…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part4

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第4章 時代に合った任せ方 健全な「任せ方」とZ世代のマネジメント マネージャーの仕事は多岐にわたる 部署内の業績をあげるためのゴール設定 メンバーを動機づけ フィードバックと評価 長期的な視点で育成をするなど …

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part3

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第3章 「丸投げ」の前後にあるもの 傾聴力。コツは聞いて、聞いて、そして聞くこと 「丸投げ」の前後にあるものとして、普段のメンバーとのコミュニケーションやフォローが大事 それは、とにかく聞いて、聞いて、聞く…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part2

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon 第2章 「誰に頼むか」ですべてが決まる 「意欲」と「適正」を考える 「優秀か優秀じゃないか」より「向いているか向いていないか」、もっと言えば、「相手がやる気になるか」という基準でアサインをしていく 本人の「…

任せるコツ 山本 渉 (著) 読書メモ Part1

任せるコツ作者:山本 渉すばる舎Amazon はじめに 「任せる」というのは、なぜこんなにも難しいのでしょうか? 本書は、「任せられない人」が相手を成長させ、感謝される任せ方ができるようになる本 間違った「丸投げ」ではなく、相手のことを考えた「正しい…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.6

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 「自分らしさ」を再発見する、問いの設定力 「自分らしさ」を再発見するために求められるマインドセット 他人が与えてくれる、正解らしい基準に沿うことの…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.5

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第6章 「自分らしさ」に沿って生きる力とは? クレイトン・クレステンセン教授の「イノベーション・オブ・ライフ」内のエピソード お金、地位、名誉、他者…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.4

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第5章 「リーダーシップ」を磨く リーダーシップが求められる背景には大きく2つ「組織視点」と「影響力の視点」 組織視点 変化スピードの速い組織では、一…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.3

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第4章 「決める力」を高める 決めるに潜む、お化け 不安の正体の3つのゲイン 見えていない(考えきてれいない)ことへの不安 決めたあとに起きることへの…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.2

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第3章 問いの設定力を高める 筋の良い問いを設定するための5つの視点 イマ・ココで答えるべき「問いの設定力」 適切な順番に沿った「問いの設定力」 ゼロ…

AIが答えを出せない 問いの設定力 鳥潟幸志 (著) 読書メモ Part.1

AIが答えを出せない 問いの設定力作者:鳥潟幸志クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon はじめに AFTER AI時代のコア・スキルとは? AIに触れて感じた3つの気づき 生成AIに入力する"問い"の質によって、引き出される回答に大きな違いがある 良…

儲けの科学 The B2B Marketing 庭山 一郎 (著) 読書メモ Part6

儲けの科学 The B2B Marketing(ザ・B2Bマーケティング)作者:庭山 一郎日経BPAmazon 第18章 たどり着いた答えはマーケティング・オーケストレーション マーケティング・オーケストレーションは経営戦略 マーケティングは戦略であり思想であり企業文化 マー…

儲けの科学 The B2B Marketing 庭山 一郎 (著) 読書メモ Part5

儲けの科学 The B2B Marketing(ザ・B2Bマーケティング)作者:庭山 一郎日経BPAmazon 第16章 CMOに求められる要件と、CROの役割 CMOのミッションは社内のマーケティング理解度を上げること 先進国と日本のCMOの最も大きな違いはCEOを含むトップマネジメント…

儲けの科学 The B2B Marketing 庭山 一郎 (著) 読書メモ Part4

儲けの科学 The B2B Marketing(ザ・B2Bマーケティング)作者:庭山 一郎日経BPAmazon 第4部 B2B企業が投資すべきマーケティングナレッジとは 第11章 DoV-STP-M-Dという基本フレームワークを理解する B2Bマーケの全体像を表す「DoV-STP-M-D」 この図にあるす…