アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著) 終章

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon これからの社会で創造していくための2つの視点 「知覚」 「創発」のマインドセット AI時代で創造力を高めるためには、「知覚」がカギになる 知覚力が大切 インプットと思考の間にある …

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著) 転換思考

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第4章 転換思考 転換思考とは 先入観や思い込み、常識を捨てて新しい枠組みで物事を捉える考え方。 噛み砕くと、常識を真逆にひっくり返したり、ずらしたりして物事を捉える。 課題を転…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著) アナロジー思考

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第3章 アナロジー思考 アナロジー思考とは 類似する他の物事と結びつけた新しい発想をしたり当該物事の理解を深めようとしたりする考え方イメージ なぜアナロジー思考が重要なのか 飛ん…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第2章 統合思考 トレードオフの課題の見つけ方 トレードオフの課題を見つける。 トレードオフの課題は、人々が無意識に解くことを諦めている。そのため、誰も解いていない課題を解く こ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第2章-1 統合思考とは 統合思考 トレードオフの課題をはじめ、さまざまな課題を同時に解決しようという考え方 海外では、インテグレーティブ・シンキングやAND思考と言われている ポイ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 (【BOW BOOKS 007】)作者:永井 翔吾中央経済社Amazon 第1章 たった1つのフレームワーク 創造力とは「いろんなものを繋ぐ力」 「創造力」0から1を生み出すではなく、「既存」のものを組み合わせ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 創造のフレームワークとして、とてもわかりやすかったので、 本書の内容をまとめていきたいと思います。 はじめに 誰でも創造的になれる 本質的な課題を設定する。 それはどうすればよい…

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 終章 知彗 無我に至った人間は何者になるのか? 菩提達磨の残した言葉「迷いにあるうちは心が景色に包まれている。見性してからは心が景色を包んでいる」 つまり自分と世界…

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第6章 無我 私たちが解決したい問題は2つ 人間は”物語”の自動発生をピンポイントで止めることができない 人間は”物語”によって行動させられる自分を認識できない 上記に対…