アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

【読書メモ】頭のいい人が話す前に考えていること 安達 裕哉 (著) Part3

第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方

第3章 ちゃんと考える前に、ちゃんと聞こう「傾聴」の思考法

「ちゃんと話を聞く」とはどういうことなのか、 あきらかにしていこうと思いいます。

"聞く"と”ちゃんと聞く”の間には大きな溝がある

  • 相手の信頼を取り戻すため、「相手の話をよく聞き、悩みを聞き出すこと」
  • ちゃんと考えるため、ちゃんと聞くことが不可欠
  • 相手の話を聞くことに比重を置くことで、信頼を集め、結果的に自分の話も聞いてもらえる

自分の理解できたことだけを切り取る人

  • 一見”聞き上手”に見える人、メモをとったり、相槌を打ったり、相手の話も遮ったりもしない、それでも周りから「話を聞いてない」と言われてしまう。

  • 話を聞いているのに、聞けない人とは、「自分の認識できたこと」だけ切り取って、話を聞いている

他人が話をしているときに、自分が話すことを考えていないか

>知的で慕われる人が、話を聞いているときに何を考えているのか

人が誰かの話を聞くとき考えている2つのこと

  • 自分の言いたいことを考えながら聞く
  • 相手の言いたいことを考えながら聞く

頭のいい人が話を聞くときに、考えていること

自分の言いたいことを考えながら聞く

  • 反論で頭がいっぱいなる
  • うまいことを言おう、悩みを解決してやろうと思いながら聞く
  • 教えてやろうと思って聞くのは、単なるおせっかい

相手の言いたいことを考えながら聞く

  • 余計な口を挟まず、"言いたいことはなんだろうか"
  • 相手の話を正確に理解しようとする
  • その上で相手から"学ぼう"という意識で聞く

     知的で慕われる人たちは、人の話をよく聞いています。

  • 話し手への敬意、相手が何を言いたいのだろうかと真剣に考えている

知的で慕われる人の聞く態度

肯定も否定もしない

肯定も否定もせず、「そうなんですね」「なるほど」と相手に話してもらう

相手を評価しない

「良い」も「悪い」もなく、相手がそう思っている、というだけの話しだと割り切って聞きましょう

意見を安易に言わない

相手の期待どおりの返事をしながら、まず相手の話をすべて聞き出します。

話が途切れたら、むしろ沈黙する

相手の話が途切れたら、まずは沈黙して、相手が話し出すのを待ちましょう。

自分の好奇心を総動員する

相手の話がつまらないと感じるなら、それは自分の好奇心が足りないからです。 そして相手の話を正確に最後まで聞き終えたら「相手は私に何を言ってほしいのだろうか」と考えるのが、知的で慕われる人です。

アドバイスをするな、整理せよ

アドバイスするという行為は、非常に高度なコミュニケーションスキルを要します。

何を言うかよりも、誰が言うか

  • アドバイスが正しくても、人は動かない
  • 人は理屈ではなく、感情で動く
  • 言う人によって、アドバイスを受けて納得し、行動に移すのは、その相手をよほど尊敬し、慕っている場合。

アドバイスではなく、交通整理せよ

"コンサルタント"はアドバイスする職業ではなく、交通整理する職業だ

  • 整理は、”いらないものを捨てて、必要なものだけを残す”

    整理しながら聞く技術

    ゴールの確認

    相手の言葉を簡潔に「オウム返し」するのがゴールの確認で必要な行為です。

    考えていることを聞く

    必ず最初に相手の考えを聞き、スッキリするまでモヤモヤしていることを吐き出してもらいます。

    話を整理して相手の意思決定を助ける

  • こうしたいの意思の有無を把握する
  • 意思がある場合、相手の意思を素直に推してあげる。
  • 意思がない場合、そのまま相手の話をきくだけにとどめる