第4章 「決める力」を高める
決めるに潜む、お化け
不安の正体の3つのゲイン
- 見えていない(考えきてれいない)ことへの不安
- 決めたあとに起きることへの不安
決める軸がぶれている自分への不安
これらの不安に向き合わず、漠然と怖がっているだけでは、不安が増幅する。
- 決める力を高める具体的な方法を説明されている章
モノの見方3原則と意思決定3作法
モノの見方
一方向からの視点だけでなく、複数の側面で見る
遠き慮りなければ、必ず近く憂いあり(遠い将来のことまで考えずに目先のことばかり考えていると、近いうちに必ず困ったことが起こる)
「今自分は短期・長期、どちらを優先して考えているか?」と問いを自分に投げかける
- もし、短期を重視していると気づいたら、「長期視点で考えるとこの判断はどのように変わるのか?」を考える
- 「仮に長期(or短期)を選択した場合、どのようなデメリットが発生するか?」
意思決定
- 考える ≠ 悩む
- 悩むは目的が曖昧で、思考もバラバラ
- 考えるは目的に向かって思考を進める
不確実性に向き合うために、胆力が必要
「早く行動し早く失敗する。失敗から学び軌道修正をし続ける」というマインドセットが求められます。
- 結果が見えるまでの恐怖や批判に耐える力「胆力」が必要