アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

【プログラミング学習初期 基礎編1】

■プログラミング学習初期

f:id:yuma6128:20210710204638j:plain

◎WEBアプリケーション

はじめの頃は、WEBアプリケーションがどうやって動いているのか。
自分が日頃使っているサービスの仕組みというのを說明出来そうで出来ないものを改めて認識する機会を得た。

◎HTMLとCSS

HTMLとCSSを学び、CSSの存在がHTMLで表示しているものを装飾するものであること、画像の表示方法などを学ぶことが出来た。
日頃から、WordPressで触っていて編集はしていたが、CSSは触ると崩れるという勝手なイメージがあり、触れなかったが今回の学習で、セレクタとクラスなど違いを学ぶことで、よく見ていた<div>~</div>やFlexBoxでのブロックの順番や配置の仕方等が理解出来た。

 

CLI操作とLinux

PCの操作はほとんどGUIグラフィカルユーザーインターフェース)でのマウスでアイコンをクリックして操作することがほとんどで、ターミナルを用いたCLIコマンドラインインターフェース)での操作は、ネットで調べたエラー処理の確認や、言われたとおりにしか触らないなかで、学習期間中はよく触っていた。
ローカルサーバーというのが自分のPCというのは、なんとなく理解はしていたが、どうやって起動してなどがわからなかったので、「なるほどなぁ」と思いながら操作をしていた。
何より操作できる数が圧倒的に多いというのは、とても便利に感じた。
その際に、習ったMacなら「Command + Space」でスポットライト検索からのアプリの立ち上げショートカットもとても重宝して使っている。
ターミナルの表示も、ユーザー名/コンピューター名/カレントディレクトリ/プロンプトという表示なっているのも今見るとすぐわかるようになった。

 

■読書

f:id:yuma6128:20210710180648j:plain

◎ 9割の社会問題はビジネスで解決できる

最近読んでいる田口一成さんの本。
社会問題というのは、今お金にならないという理由やインパクトが少ないという理由で、放置されているという実情に真っ向から挑戦・応援をしている内容になっている。
まだ冒頭部分が読み終えたばかりで詳しい感想はかけないが、現状読んでいるところで心に刺さったのは、「恩送り経営」の内容が経営者はお金を稼いで、自分のために使うという資本主義のイメージがあるなかで自分のイメージに近い他者貢献を前提のもので、とても感動した。
(余談ですが、求人情報を探してみようと考えている自分がいます。)