アウトプットを頑張る

初めてのプログラミング学習期間中の記録と、日頃読んでいる本をメモのアウトプットをがんばります。

2022-01-01から1年間の記事一覧

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第2章 統合思考 トレードオフの課題の見つけ方 トレードオフの課題を見つける。 トレードオフの課題は、人々が無意識に解くことを諦めている。そのため、誰も解いていない課題を解く こ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 第2章-1 統合思考とは 統合思考 トレードオフの課題をはじめ、さまざまな課題を同時に解決しようという考え方 海外では、インテグレーティブ・シンキングやAND思考と言われている ポイ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 (【BOW BOOKS 007】)作者:永井 翔吾中央経済社Amazon 第1章 たった1つのフレームワーク 創造力とは「いろんなものを繋ぐ力」 「創造力」0から1を生み出すではなく、「既存」のものを組み合わせ…

【読書メモ】創造力を民主化する―たった1つのフレームワークと3つの思考法 永井 翔吾 (著)

創造力を民主化する【BOW BOOKS007】作者:永井翔吾BOW&PARTNERSAmazon 創造のフレームワークとして、とてもわかりやすかったので、 本書の内容をまとめていきたいと思います。 はじめに 誰でも創造的になれる 本質的な課題を設定する。 それはどうすればよい…

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 終章 知彗 無我に至った人間は何者になるのか? 菩提達磨の残した言葉「迷いにあるうちは心が景色に包まれている。見性してからは心が景色を包んでいる」 つまり自分と世界…

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第6章 無我 私たちが解決したい問題は2つ 人間は”物語”の自動発生をピンポイントで止めることができない 人間は”物語”によって行動させられる自分を認識できない 上記に対…

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第4章 悪法 「自己をならう」にはどうすればよいのか? あなたの行動を縛る悪法を把握する 悪法に対処する方法を学ぶ 悪法が生まれやすいメカニズム 「幼少期のトラウマ」 …

【読書メモ】無(最高の状態) 鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第2章 虚構 私たちは脳が作り出したシミュレーション世界を生きている 人類はストーリーテリング能力のおかげで多くの危機を乗り越えて現代まで進化出来た 現代の神経科学者…

【読書メモ】無(最高の状態)鈴木祐 (著)

無(最高の状態)作者:鈴木祐クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon はじめに 心配事の97%は起こらない 私たちが抱く悩みや心配の大半は取り越し苦労というデータでも確認された事実である。 ワイルコーネル医科大学のロバート・L・リーヒらが…

【読書メモ】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?上村紀夫 (著)

「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?作者:上村紀夫クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 終章 「社員を幸せに」する前にやるべきこと 社員の幸福度を上げることで、組織が得られる効果とは? 「主観的ウェルビーイング(心…

【読書メモ】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?上村紀夫 (著)

「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?作者:上村紀夫クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第4章 組織活性化のためのターゲティング戦略 マーケティングと組織戦略(人事)は共通点が多い マーケティング 顧客のココロを動き…

【読書メモ】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?上村紀夫 (著)

「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?作者:上村紀夫クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon 第2章マイナス感情の発症メカニズム マイナス感情の整理する3つのカテゴリー 心身コンディション:疲労、将来への不安、病気など …

【読書メモ】「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?上村紀夫 (著)

「辞める人・ぶら下がる人・潰れる人」さて、どうする?作者:上村紀夫クロスメディア・パブリッシング(インプレス)Amazon "今、多くの組織が病んでいる" 社員・チームの生産性やモチベーションの低下、職場の雰囲気の悪さ、採用の苦戦、離職などが"組織の…

【読書メモ】リサーチ・ドリブン・イノベーション 「問い」を起点にアイデアを探究する 安斎 勇樹 (著), 小田 裕和 (著)

リサーチ・ドリブン・イノベーション 「問い」を起点にアイデアを探究する作者:安斎 勇樹,小田 裕和翔泳社Amazon 読書メモ イノベーションのプロセス 外から内(アウトサイドイン)でやるべきか、内から外(インサイドアウト)でやるべきかの二項対立に。 外…

【読書メモ】顧客起点の経営 西口 一希 (著)

企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営作者:西口 一希日経BPAmazon 第2章 経営の視界に「顧客の心理と行動」を組み込む 顧客起点の経営構造のフレームワーク フレームワーク このフレームワークの下端の「財務結果」=「売上ー費用 =利益」を追い…

【読書メモ】顧客起点の経営 西口 一希 (著)

企業の「成長の壁」を突破する改革 顧客起点の経営作者:西口 一希日経BPAmazon 顧客起点の経営 読書メモ はじめに 顧客が見えなくなると事業成長は止まる 多種多様な業界特性や企業特性を超えて共通する経営課題は経営から顧客が見えなくなっていること 経営…

【読書メモ】ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング 木下 勝寿 (著) ②

ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング作者:木下 勝寿実業之日本社Amazon テクニカルマーケティングの極意 テクニカルクリエイティブ 広告をチューニングする。着眼法と苦情法 着眼法 簡単にいうと他社の事例を表面的にではなく、なぜ当たったのか要…

【読書メモ】ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング 木下 勝寿 (著) ①

ファンダメンタルズ×テクニカル マーケティング作者:木下 勝寿実業之日本社Amazon はじめに 本書に書かれているのは、資本金1万円で1人で創業した会社を独自のWEBマーケティングで東証プライム上場企業まで育てた木下さんの マーケティング理論が書かれてい…

【読書メモ】模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書

模倣と創造 13歳からのクリエイティブの教科書作者:佐宗 邦威PHP研究所Amazon はじめに 創造というとどんなイメージを持ちますか? 創造というと0から1を生み出す、世の中を変えるサービスやプロダクトのイメージを持っていた。 13歳が創造性のスランプが…

【読書メモ】会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方作者:大手町のランダムウォーカーKADOKAWAAmazon 決算書ってなんだろう 上場企業は、年に1回、決算書に事業内容の説明などを加えた書類である「有価証券報告書」を提出が求められている…

【読書メモ】新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長する 沢渡 あまね (著)

新時代を生き抜く越境思考 ~組織、肩書、場所、時間から自由になって成長する作者:沢渡 あまね技術評論社Amazon 本のサマリー 「いままでのやり方に限界を感じている」すべての人に 新たな“勝ちパターン”を創ろう 日本の組織の倦怠感と停滞感。 風穴をあけ…

【読書メモ】AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣 越川慎司 (著)

AI分析でわかった トップ5%リーダーの習慣作者:越川慎司ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon ドラッカーは著書『プロフェッショナルの条件』(上田惇生編訳、ダイヤモンド社)で、「リーダーシップとは、組織のミッションを考え抜き、確立することであ…

【読書メモ】1000人のエリートを育てた 爆伸びマネジメント 中尾隆一郎 (著)

1000人のエリートを育てた 爆伸びマネジメント作者:中尾 隆一郎かんき出版Amazon 本書のマネジメント手法を実践出来るようになると「自律自転する」人や組織を作れます。 自律自転、つまり自ら考えて動ける人や組織です。 本書の構成 はじめに 序章 G-POPマ…

【読書メモ】視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話 深井 龍之介 (著), 野村 高文 (著)【3/3】

視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話の読書メモです。

【読書メモ】視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話 深井 龍之介 (著), 野村 高文 (著)【2/3】

視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話作者:深井龍之介,野村高文イースト・プレスAmazon 思考OSをアップデートをするためのヒント 本書は第3回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞受賞 「ascope〜リベラルアーツで世界を見る目…

【読書メモ】視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話 深井 龍之介 (著), 野村 高文 (著)【1/3】

視点という教養(リベラルアーツ) 世界の見方が変わる7つの対話作者:深井龍之介,野村高文イースト・プレスAmazon 思考OSをアップデートをするためのヒント 本書は第3回 JAPAN PODCAST AWARDS ベストナレッジ賞受賞 「ascope〜リベラルアーツで世界を見る目…

【読書メモ】問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術 | 安斎 勇樹 (著)

問いかけの作法 チームの魅力と才能を引き出す技術 【DL特典付き(未収録原稿)】作者:安斎 勇樹ディスカヴァー・トゥエンティワンAmazon チームのポテンシャルを最大限に発揮するための誰にでも習得可能な技術です。 本書の中で語られている現代で最も必要な…

【プログラミング学習】JavaScriptでスタイル操作

JavaScriptでスタイルを操作する mousuoverしたときに色が変わることを説明しています。 mouseoverイベントが発火したときにインラインスタイルを追加、mouseoutイベントが発火したときにインラインスタイルを取り除くことで、色の変化をつけます。 インライ…

【読書メモ】知覚力を磨く―絵画を観察するように世界を見る技法 | 神田 房枝 (著)

知覚力を磨く――絵画を観察するように世界を見る技法作者:神田 房枝ダイヤモンド社Amazon 感想 あらゆる知識のはじまりは知覚である レオナルド・ダ・ヴィンチ 本書の冒頭に書いてあるこの言葉がすべてを表していると思います。 人間は思考の前に知覚をしてい…

【プログラミング学習】JavaScriptのイベント

JavaScriptをファイルに書く script要素 script要素とは、実行できるコードを埋め込んだり参照するために使用するHTMLです。一般的には、JavaScriptのコードの埋め込みや参照に使用します。 index.html <html> <head> <link rel="stylesheet" href="index.css"> <script src="index.js"></script> <meta charset="UTF-8"> // 省略 をhtmlファイルに記述をします。 JavaSc</meta></link></head></html>…